設計フロー

1

貫通孔径・位置の決定

貫通孔径・位置の決定をします。

2

適用範囲の確認

適用範囲の確認は、適用範囲を参考ください。

3

貫通孔位置の耐力の確認

長期応力≦長期許容耐力
短期応力≦短期許容耐力
終局応力≦終局耐力
となるポジリング型式を選定する。

孔位置における設計応力の算定

はりのサイズ・材質・はり内法長さ(L0)等から長期・短期・終局時の孔位置応力を算定します。この時、大ばりの検討では下図のように両端固定条件にて検討し、小ばりの検討では両端ピンとして検討しています。

長期

長期の応力状態

等分布荷重(w)が作用するときの曲げ・せん断応力を算定する。wは次の①~④のうち、最も小さい値を用いている(設計者よりwが提示される場合はその数値を使用する。)

  1. ①床荷重と荷重負担幅を指定したときのw
  2. ②はり端部が無孔ばりの長期許容耐力(曲げ・せん断)に達したときのw
  3. ③はり中央部のわたみがL0/300に達したときのw
  4. ④終局時に塑性化領域※1の範囲外が塑性化しない上限のw

短期

短期の応力状態

長期の応力を考慮し、はり端部が無孔ばりの短期許容曲げ耐力となるように水平力(地震時)を作用させる。正負両方向の水平力に対して孔位置の曲げ、せん断応力を算定する。

終局

終局の応力状態

長期の応力を考慮し、両ばり端部(または塑性化領域※1)が無孔ばりの終局曲げ耐力(=全塑性曲げモーメントMp)となるようにし、正負両方向の水平力に対して孔位置の曲げ、せん断応力を算定する。

※1 塑性化領域:上記の「塑性化領域について」を参照ください。

検討プログラム

検討プログラム

検討プログラムにより、貫通孔部設計応力とポジリングを用いた補強耐力を確認します。

検討サービス・検討の流れ

①新規検討の場合

スリーブ図
スリーブ図

スリープ図CADデータをお預かりし、適用可否を検討いたします。

CADデータ内で必要な項目

  • 孔経
  • 孔のレベル
  • 孔位置
  • はり符号
  • はりサイズ
  • はり材質
  • はりのレベル
  • 通り芯
注意
注意

初回検討時には、構造設計者様にて検討条件のご確認をお願いします。
別途、ポジリングとはりを構成する構造部材との距離をご確認ください。

②再検討の場合

変更箇所へ雲マークでのマーキングをお願いします。

再検討の場合

検討結果

ポジリング工法選定表

専用プログラムによる選定後、検討結果を一覧表形式にてご提出致します。

検討サービス

スリーブ図CADデータをお預かりし、適用可否を検討致します。

適用可否検討サービスの流れ
スリーブ図
スリーブ図部材リスト

お問い合わせ・
資料ダウンロード

商品や施工に関するご相談は
こちらからお問い合わせください。

カタログやご検討に役立つ資料を
ダウンロードできます。

PAGE TOP