営業×設計×製造×施工クロストーク

メーカーでありながらも、施工まで請け負うセンクシア。より良い商品、より良いサービスをお届けするためには、部署の垣根を超えた連携が必須です。
営業・設計・製造・施工部門の社員4名が、日頃の連携やチームで成し遂げるやりがい等について語り合いました。

クロストーク参加メンバー

営業

伊藤さん

主な仕事内容

  • フロア商品の営業

設計織込み活動や提案営業に加え、ウェビナー・展示会開催等の商品の認知度を高める活動をしている。

設計

関口さん

主な仕事内容

  • フロア商品の設計業務

施工図の作図、部品図の作図、必要部材の算出、社内手配(仕様書の作成)等をしている。

製造

石橋さん

主な仕事内容

  • フロア商品の生産管理

受注の受付から工場内への展開と、生産計画、生産、納期管理から出荷手配、在庫管理等をしている。

施工

光武さん

主な仕事内容

  • フロア商品の施工管理

施工管理に加え、受注物件の内容確認、施工店への物件振り分け、施工管理員の担当者決め等をしている。

部署の違う4人ですが、業務での関係やコミュニケーションは?

営業

伊藤さん

このメンバーは日常的に関わり合っていますね。
例えば、特殊案件の注文を受けたとすると、まず営業の私から技術の関口さんに対応可能であるかを相談します。

設計

関口さん

伊藤さんからの相談を受けて、私は設計図に起こして検討していきますが、図面上では対応可能だとしてもその後の製作工程との絡みがあるので、できあがった図面を製造部の石橋さんや施工の光武さんの他、品質管理部等さまざまな部署に共有し、納期やコスト面も含め連携して検討していきます。

施工

光武さん

各部署とコミュニケーションをとる機会としては、数年前から2週間に1回の頻度で、このメンバーを含め工場と全国の拠点とをつないで各物件の納期や進捗等を共有するミーティングを開催していますね。お互いの状況を知ることができるのでそれを踏まえてフォローし合えますし、定期的にコミュニケーションをとることで相談しやすい人間関係が作られていると思います。

製造

石橋さん

全社的な状況を把握することができるので、さまざまな場面で実際の状況に応じた対応ができるようになりました。工場の生産においても効率化に繋がっていると思います。私は施工管理の経験もあるので、ただ工場で商品を生産するのではなく、納期通りに商品の納入や施工が完了するように、後工程も気にして行動するように心がけています。

営業

伊藤さん

私は営業なので、基本的に社内ではお願いをする立場になりますが、要所要所で各部署に確認をとる等連携は常に意識しています。特にフロア工事では最初に受注してから実際に納入するまでの間に仕様やレイアウトの変更が頻繁におきるので、その都度タイムリーに情報を共有するようにしています。製造の石橋さんには無理難題をお願いすることもあるのですが、定期のミーティングも含めて、日ごろ築いている良好な人間関係に助けられています。

面白さややりがい、達成感を感じる瞬間は?

営業

伊藤さん

当社はもともとニッチな製品を扱っている会社ですが、最近は新商品開発にも力を入れています。
顧客の要望に対して技術力の高さも含めて細かく対応できるところが当社の特徴であり強みですので、このような場面に営業として関われることに、やりがいを感じています。

施工

光武さん

私は施工管理を行い、お客様から「品質の良い施工をしてくれてありがとう」「工程に遅れることなく納めてくれてありがとう」等感謝や労いの言葉を頂いたときは非常に嬉しいです。

製造

石橋さん

お客様からの言葉がやはり一番の喜びですよね。大口案件や特殊案件の工事が完了し収益も良好だった場合や、短納期対応等お客様の要求に応えられたときは達成感を感じます。

営業

伊藤さん

当社は(フリーアクセスフロア事業、耐震補強事業、構造部材事業のハイベース等の商品で)建材メーカーでは少ない「材工一貫での受注」をしていますので、営業担当でありながら、商品を納入してからその物件が完成するまでを見届けることができます。そこも達成感を感じる部分です。受注から工事完了までさまざまな部門と連携して進めていきますので、他の部門でも同じように感じているかもしれません。

設計

関口さん

設計の立場でも同じで、大口案件や特殊案件の工事が無事に完了すると安堵します。
ただ、担当する案件が重なっていることも多いので、なかなか浸ってはいられません(笑)。

入社される方の受け入れ体制は?

営業

伊藤さん

入社される時期によって多少前後しますが、まず、導入研修として約2週間、本社で商品知識の勉強をしてもらいます。
その後約1週間、工場研修も実施しています。

施工

光武さん

研修期間を設けているので、配属される頃にはある程度の知識を持って業務に取り掛かることができます。
研修後には先輩たちと一緒に実際に現場をまわっていきますが、“みんなで育てていく”という雰囲気がありますね。

設計

関口さん

仕事をしていく上では相談しやすい人間関係がとても大事になってくるので、私が工場で研修を実施する際にはそこを意識して、工場で働いている人と実際に話して顔と名前を覚えてもらうことを重視しています。

製造

石橋さん

配属された後に、疑問点をどの部署の誰に聞けばよいかを、わかるようにしておくことは大事ですよね。
実際に顔合わせができる工場研修は、大きな意味を持っていると思います。
私は設計、施工管理、営業、生産管理とさまざまな職種を経験してきましたが、それぞれの経験が今の仕事に生きています。自分の知見をどうやって伝えていくか、難しいですがとても大事なことだと思っています。
若手の営業からの問合せに対しては、単純に回答するだけではなく、経験に基づく+αも伝えるようにしています。

営業

伊藤さん

我々管理職に必要なのは、若い世代が楽しく仕事を続けられる環境を提供することです。
これからはより若手や後輩の教育・指導に力を入れていきたいと思っています。

座談会メンバーからのメッセージ

営業

伊藤さん

中途入社の方や社外の方からは当社はおおらかな社員が多いとよく言われます。若い人の意見も上司は聞き入れてくれますし、委縮せずにのびのびと仕事ができる環境です。入社してすぐに大きな物件を担当することができる等、チャレンジできる環境だと思います。

施工

光武さん

入社した方から「入社してよかった」という声はよく聞きます。嬉しいことですよね。

設計

関口さん

工場も分け隔てなく協力的で温かい人柄の人たちが多いです。

製造

石橋さん

何より重要なのは、人とのコミュニケーションを大切にし、相手の立場を考えられることだと思います。
思いやりのある人間性が大事ですね。

営業

伊藤さん

そうですね。仕事を進めるうえでは、調整能力やバランス感覚も大事だと感じます。

設計

関口さん

現場では急な日程変更があったりするので、臨機応変に対応できる能力も必要です。頭が柔らさが求められます。

施工

光武さん

入社される方を受け入れる体制や、部門間で協力しあう風土があります。いろいろな人の力を合わせて成し遂げる達成感を、是非一緒に味わいましょう!!

募集要項・採用エントリー

センクシアの募集要項・採用エントリー情報はこちらからご覧いただけます。
当社へ興味を持たれた方は募集要項をご確認の上、エントリーをお願いいたします。

PAGE TOP